-
CD盤スペシャルセット
¥11,200
30%OFF
30%OFF
過去作品をまとめてご購入の方へスペシャルプライスでお届けします! 1『TO O KA MI E MI TA ME』合計時間:66分00秒 ざとうくじらの唄入りの大人気作 価格:2,500円(税込) 2 ZEROPOINT – The Time, Now 2020 Akira∞Ikeda × HELIO COMPASS 初コラボレーション作品 価格:2,500円(税込)/収録時間:約50分 3 Reconnection – Back to Your True Self 収録時間:60分57秒(全9曲) 価格:2,500円(税込) 4 soLaRsis - ソラシス - ノリノリな1枚♪ 収録時間:58分33秒(全10曲収録) 価格:2,500円(税込) 5 12の月詠みBOOK & 12の月星座の音楽CDセット 収録時間:71分19秒(全12曲) 価格:6,050円(税込)
-
【アルバムHakobune】音源データ2025 USBにてお届け
¥2,550
15%OFF
15%OFF
アルバム Hakobune Okukinosaki "誕生" Soundscapes 春分リリース2025 3/20 <お届け内容> アルバム「 Hakobune」のデータをUSBへ入れて郵送します。 1. Breath of Wind 15:15 2. Sunny 03:09 3. 誕生 03:13 4. AQUA 09:33 5. Pleiades 09:20 6. Warm Tree 07:26 7. Takeno Winter Ocean 12:00 Total 59分56秒 <ご注意事項> ・こちらのUSBはUSBプレイヤー再生用ではないのでパソコンへデータを取り込んで、パソコンや携帯で、お持ちのアプリで再生してください。 ・権利者の許諾なく複製することを禁じます。 ・人によっては、眠くなる場合がありますので、移動中や、運転中など、安全をお確かめのうえで、お聴きください。 ・視聴中の事故などトラブルは、いかなる理由においても、販売者は責任を負いかねますので、ご了承ください。 <作品紹介> 兵庫県の北の最果て「誕生のうら」という神秘的な場所に佇む奥城崎シーサイドホテル。 そこは国立公園に指定されており、大自然に囲まれたホテルを遠くから眺めると、まるで自然と調和し静かに停泊する船のように見える。 その象徴的な風景にちなみ、本作には『Hakobune』というタイトルを冠しました。 この作品は、ホテルの館内BGMとして制作された楽曲と、竹野の自然が生み出す音を織り交ぜたサウンドスケープです。 波のさざめき、木々のざわめき、鳥たちの歌声——それらが響き合い、海・風・森・空が織りなすこの場所ならではの潮風を感じる響きを紡ぎます。 アートワークには「OKUKINOSAKI ART PROJECT」でともにオフィシャルアーティストを担っている村山大明氏の作品を採用。 音とアートと自然が交差することで、『Hakobune』はこの地の記憶を静かに運ぶ “音の箱舟” となるでしょう。 “Hakobune” - Okukinosaki "誕生" Soundscapes Nestled along the shores of Takeno Beach in Hyogo Prefecture, Oku-Kinosaki Seaside Hotel stands adjacent to the Tanjou no Ura (The cape of BIRTH) , a part of a national park. From a distance, the hotel resembles a ship quietly anchored by the sea. Inspired by this symbolic landscape, this work is titled “Hakobune”—meaning “Ark” in Japanese. This album features the ambient music composed for the hotel’s interior, blended with the natural soundscape of Takeno. The gentle lapping of waves, the rustling of trees carried by the sea breeze, and the songs of birds—all harmonize to create a sonic experience unique to this place, weaving together the voices of the sea, wind, forest, and sky. The album cover showcases the artwork of Tomoaki Murayama, a collaborator in the Okukinosaki Seaside Hotel's Art Project (called OKUKINOSAKI ART PROJECT). By merging sound and art, “Hakobune” becomes a “sonic ark”, gently carrying the essence and memory of this special place.
-
【アルバムPlant Cosmo】音源データ 2025 hiresolution USB
¥3,060
15%OFF
15%OFF
『Plant Cosmo』 <お届け内容> ハイレゾデータをUSBに入れて郵送します。 『Plant Cosmo』 各曲内容 1. Cosmo of Makomo. 07:21 2. Tengu. 04:05 3. Breath of Gaia. 07:30 4. Star Dust. 05:12 5. Venus Fireflies. 04:20 6. Anima05:07 7. Astral Bloom 07:13 8. Innerchild 04:35 9. Gate of Aquerius 09:22 合計54分 <ご注意事項> ・こちらのUSBはUSBプレイヤー再生用ではないのでパソコンへデータを取り込んで、パソコンや携帯で、お持ちのアプリで再生してください。 ・権利者の許諾なく複製することを禁じます。 ・人によっては、眠くなる場合がありますので、移動中や、運転中など、安全をお確かめのうえで、お聴きください。 ・視聴中の事故などトラブルは、いかなる理由においても、販売者は責任を負いかねますので、ご了承ください。 <作品紹介> 音楽は人間だけが奏でるものではない。 自然界のあらゆる生命が、それぞれの周波数とリズムで響き合い、調和を生み出している。 『Plant Cosmo』 は、植物の電気パルスを音へと変換し、 自然素材を用いたリズムとともに、 人間の演奏と共鳴させたアルバムです。 物の電気パルスをMIDIに変換し、 シンセサイザーや楽器とセッションすることで生まれたアルバムです。 このアルバムには、 「人間も植物もそれぞれが小宇宙を持ち、内側に内包する小宇宙」 を表現する思いが込められています。 音のひとつひとつが、生命のリズムと共鳴し、私たち自身の内なる宇宙と繋がるきっかけとなるでしょう。 本作では、バーニー・クラウスが提唱した 「バイオフォニー(Biophony)」 の概念にインスパイアされています。 クラウスは 「すべての動物はその土地と響き合って共心共鳴して音を奏でている」 と述べました。 このアルバムもまた、植物と人間の音が調和し、共鳴しながら新しい音の空間を生み出す試みです。 「PlantWave」というデバイスを使用し、植物の電気信号(パルス)をMIDIに変換。 それをシンセサイザーで鳴らし、さまざまな楽器と共鳴させることで、植物と人間が共創する音楽を生み出しました。 さらに、ソルフェジオ周波数に調律された楽器を取り入れ、深いリラクゼーションと心地よい響きを追求しています。 リズムは、人工的なビートではなく自然素材から主に構成。マコモ、竹、石、水など、自然の要素から生まれる音を活かし、身体に馴染む柔らかいリズムを紡ぎました。 また、「バンブーデバイス」を用いることで、電子音にも生命感を吹き込み、より自然で身体に優しいサウンドに仕上げています。 本作では、 特にサザナミドラム、カリンバと竹の笛の響きを中心に構成。 サザナミドラムのソルフェジオ周波数による心地よい振動が、 身体に共鳴するように響き、フルートの流れるような旋律が、植物のパルスと共に空間に溶け込んでいきます。 さらに、akiraikedaが20年前に考案し、試行錯誤を重ねてきた自作楽器 「ハドウラム(ウォータードラム)」もビートに使用。 ハドウラムの特徴である深い低音が、体と心を震わせるように響きます。 今回の制作では、その低音がスピーカーからしっかりと伝わるよう、 特に意識して作り上げました。 また、アルバムのデザインには、台湾で出会った台風で倒れた木と水晶を掛け合わせたビジュアルを採用しました。 この木は、今の世の中を象徴していると感じ、混沌と変化の中でも新しい調和を生み出すことをテーマとしています。 日本、タイ、韓国、台湾などで録音したフィールドレコーディングを織り交ぜながら、 音と環境の一体感を追求した 『Plant Cosmo』 単なるヒーリング音楽ではなく、環境音楽、アンビエント、電子音楽のリスナーにも響く作品です。 植物と人間、そしてテクノロジーが織りなす「バイオフォニー」の音世界を、ぜひ体感してください。
-
【アルバムSound Remedy】 2023 音源データ hiresolution USB
¥2,550
15%OFF
15%OFF
Sound Remedy – 販売・作品説明 ご覧いただきありがとうございます。 こちらは Akira∞Ikeda の NEW アルバム『Sound Remedy』。 アルバム1枚分(全5曲・約50分)のデータ音源を収録した USBメモリー版 でお届けします。 2023年3月21日 春分 リリース 作品概要 本作は、美しい響きをもつ「さざなみドラム」をメインに、 369Hz / 444Hz / 528Hz のソルフェジオ周波数を組み込み制作した、セルフチューニング用アルバム第一弾。 トーニングやマントラのクラスで体感した周波数効果をもとに制作され、 穏やかな倍音が心身を包み込み、聴く人を “音のパワースポット” へと誘います。 おすすめの利用シーン これまでの感想には「深く眠れる」「自然と呼吸が整う」「心が静まる」などが多く、 瞑想・呼吸法・ヨガ・マッサージ・ボディワーク・ヒーリングセッション の時間に最適。 セラピストのサロンBGMや、就寝前の安眠音楽としてもおすすめです。 収録周波数と効果 396Hz:不安や恐怖心、罪悪感を和らげるといわれる周波数 528Hz:別名「奇跡の周波数」。DNA修復や愛の周波数として知られる 444Hz:がん細胞死滅の研究報告もある特別な周波数 特別な音づくり バンブーデバイス使用:電気エネルギーを有機的に変化させ、音の浸透性を高める テラヘルツ化 & タキオン化:楽器・機材・空間に施し、音の粒立ちとバランスを向上 レイキヒーリング録音:機材や空間にエネルギーを送りながら収録 自然音の融合:京都の蛍、静岡の源流、伊豆の虫の声、タイのジャングルの環境音を収録 仕様 フォーマット:ハイレゾ音源(USB収録) 価格:3,000円(税込) 総収録時間:約50分 再生方法:パソコンやスマートフォンにデータを取り込み、再生アプリでお聴きください(USBプレイヤーでは再生不可) 注意事項 人によっては眠くなる場合があります。運転中や危険な作業中のご使用はお控えください。 無断複製・配布は禁止です。 使用による事故やトラブルについては一切責任を負いかねます。
-
【2アルバムセット】音源データ akiraikeda 2025 春分リリース
¥5,940
10%OFF
10%OFF
2025春分リリースの2作品を同時購入の方へ☆彡 スペシャルプライスでお届けします☆ <お届け内容> 1 Plant Cosmo 2 Hakobune 2アルバムのデータをUSBへ入れて郵送します。 <ご注意事項> ・こちらのUSBはUSBプレイヤー再生用ではないのでパソコンへデータを取り込んで、パソコンや携帯で、お持ちのアプリで再生してください。 ・権利者の許諾なく複製することを禁じます。 ・人によっては、眠くなる場合がありますので、移動中や、運転中など、安全をお確かめのうえで、お聴きください。 ・視聴中の事故などトラブルは、いかなる理由においても、販売者は責任を負いかねますので、ご了承ください。 <価格> 通常 6600円のところ \特別価格 10%OFF/ <アルバム紹介> 植物、地球、そして宇宙の響きが交差するサウンドスケープ。 『Plant Cosmo』は、植物の電気パルスを音楽に変換し、地球と宇宙のつながりを表現したアルバムです。 現在の大転換期に向けて、聴くことで安心できるチューニングアルバムを目指して制作しました。 アルバムには、植物のパルスや宇宙のインスピレーションを受けた多彩な楽曲が収録されています。 Makomoの植物パルスを使用した曲 インナーチャイルドをテーマにした曲 バイオフォニー(生命の音の調和)を表現した曲 ソルフェジオ周波数に調律された楽器を取り入れ、深いリラクゼーションと心地よい響きを追求しています。 音楽は人間だけが奏でるものではない。 自然界のあらゆる生命が、それぞれの周波数とリズムで響き合い、調和を生み出している。 このアルバムには、 「人間も植物もそれぞれが小宇宙を持ち、 内側に内包する小宇宙と向き合う」 という思いが込められています。 音のひとつひとつが、生命のリズムと共鳴し、私たち自身の内なる宇宙と繋がるきっかけと なれば幸いです。 本作では、 バーニー・クラウスが提唱した (Biophony) の概念にインスパイアされています。 クラウスは 「すべての動物はその土地と響き合って共心共鳴して音を奏でている」 と述べました。 動物や虫たちは、それぞれの周波数帯を使い分けながら、秩序ある音の生態系を築いています。 正に自然環境は概して ○野生のオーケストラ○ を奏でています。 このアルバムもまた、植物と人間の音が調和し、共鳴しながら新しい音の空間を生み出す試みです。 リズムは、人工的なビートではなく自然素材から主に構成。マコモ、竹、石、水など、自然の要素から生まれる音を活かし、身体に馴染む柔らかいリズムを紡ぎました。 また、オリジナルで制作された 「バンブーデバイス」という 電気をクリーンな状態にする 電源デバイスを用いることで、 電子音にも生命感を吹き込み、より自然で身体と精神に優しいサウンドに仕上げています。 本作では、 サザナミドラムのソルフェジオ周波数による心地よい振動が、身体に共鳴するように響き、フルートの流れるような旋律が、植物のパルスと共に空間に溶け込んでいきます。 さらに、akiraikedaが20年前に考案し、試行錯誤を重ねてきた自作楽器「ハドウラム(ウォータードラム)」もビートに使用。ハドウラムの特徴である深い低音が、体と心を震わせるように響きます。 今回の制作では、その低音がスピーカーからしっかりと伝わるよう、特に意識して作り上げました。 また、アルバムのデザインには、台湾で出会った台風で倒れた木と水晶を掛け合わせたビジュアルを採用しました。この木は、今の世の中を象徴していると感じ、混沌と変化の中でも新しい調和を生み出すことをテーマとしています。 日本、タイ、韓国、台湾 などで録音したフィールドレコーディングを織り交ぜながら、 音と環境の一体感を追求した単なるヒーリング音楽ではなく、環境音楽、アンビエント、電子音楽のリスナーにも響く作品です。 植物と人間、そしてテクノロジーが織りなす 「Biophony」の音世界を、ぜひ体感してください。 __________________________________________ 「Hakobune」 - Okukinosaki "誕生" Soundscapes 春分リリース2025 3/20 兵庫県の北の最果て「誕生のうら」という神秘的な場所に佇む奥城崎シーサイドホテル。 そこは国立公園に指定されており、大自然に囲まれたホテルを遠くから眺めると、まるで自然と調和し静かに停泊する船のように見える。 その象徴的な風景にちなみ、本作には『Hakobune』というタイトルを冠しました。 この作品は、ホテルの館内BGMとして制作された楽曲と、竹野の自然が生み出す音を織り交ぜたサウンドスケープです。 波のさざめき、木々のざわめき、鳥たちの歌声—— それらが響き合い、海・風・森・空が織りなすこの場所 ならではの潮風を感じる響きを紡ぎます。 アートワークには「OKUKINOSAKI ART PROJECT」でともにオフィシャルアーティストを担っている村山大明氏の作品を採用。音とアートと自然が交差することで、『Hakobune』はこの地の記憶を静かに運ぶ “音の箱舟” となるでしょう。 “Hakobune” - Okukinosaki "誕生" Soundscapes Nestled along the shores of Takeno Beach in Hyogo Prefecture, Oku-Kinosaki Seaside Hotel stands adjacent to the Tanjou no Ura (The cape of BIRTH) , a part of a national park. From a distance, the hotel resembles a ship quietly anchored by the sea. Inspired by this symbolic landscape, this work is titled “Hakobune”—meaning “Ark” in Japanese. This album features the ambient music composed for the hotel’s interior, blended with the natural soundscape of Takeno. The gentle lapping of waves, the rustling of trees carried by the sea breeze, and the songs of birds—all harmonize to create a sonic experience unique to this place, weaving together the voices of the sea, wind, forest, and sky. The album cover showcases the artwork of Tomoaki Murayama, a collaborator in the Okukinosaki Seaside Hotel's Art Project (called OKUKINOSAKI ART PROJECT). By merging sound and art, “Hakobune” becomes a “sonic ark”, gently carrying the essence and memory of this special place.○Hakobune○ - Okukinosaki "誕生" Soundscapes
-
【新旧3アルバムセット】特別価格 音源データ akiraikeda 2025 春分リリース
¥8,160
15%OFF
15%OFF
2025春分リリースの2作品と 2023年春分リリース[Sound Remedy]を同時購入の方へ☆彡 スペシャルプライスでお届けします☆ <お届け内容> 1 Plant Cosmo 2 Hakobune 3 Sound Remedy 3アルバムのデータをUSBへ入れて郵送します。 <ご注意事項> ・こちらのUSBはUSBプレイヤー再生用ではないのでパソコンへデータを取り込んで、パソコンや携帯で、お持ちのアプリで再生してください。 ・権利者の許諾なく複製することを禁じます。 ・人によっては、眠くなる場合がありますので、移動中や、運転中など、安全をお確かめのうえで、お聴きください。 ・視聴中の事故などトラブルは、いかなる理由においても、販売者は責任を負いかねますので、ご了承ください。 <価格> 3アルバム 9600円のところ \特別価格 15%OFF/ <アルバム紹介> 1【Plant Cosmo】 植物との共同創造 2025春分リリース <アルバム紹介> 植物、地球、そして宇宙の響きが交差するサウンドスケープ。 『Plant Cosmo』は、植物の電気パルスを音楽に変換し、地球と宇宙のつながりを表現したアルバムです。 現在の大転換期に向けて、聴くことで安心できるチューニングアルバムを目指して制作しました。 アルバムには、植物のパルスや宇宙のインスピレーションを受けた多彩な楽曲が収録されています。 Makomoの植物パルスを使用した曲 ゼラニウムの植物パルスを使用した曲 プレアデスをイメージした即興演奏 インナーチャイルドをテーマにした曲 バイオフォニー(生命の音の調和)を表現した曲 ソルフェジオ周波数に調律された楽器を取り入れ、深いリラクゼーションと心地よい響きを追求しています。 音楽は人間だけが奏でるものではない。 自然界のあらゆる生命が、それぞれの周波数とリズムで響き合い、調和を生み出している。 このアルバムには、 「人間も植物もそれぞれが小宇宙を持ち、 内側に内包する小宇宙と向き合う」 という思いが込められています。 音のひとつひとつが、生命のリズムと共鳴し、私たち自身の内なる宇宙と繋がるきっかけと なれば幸いです。 本作では、 バーニー・クラウスが提唱した (Biophony) の概念にインスパイアされています。 クラウスは 「すべての動物はその土地と響き合って共心共鳴して音を奏でている」と述べました。 動物や虫たちは、それぞれの周波数帯を使い分けながら、秩序ある音の生態系を築いています。 正に自然環境は概して ○野生のオーケストラ○を奏でています。 このアルバムもまた、植物と人間の音が調和し、共鳴しながら新しい音の空間を生み出す試みです。 リズムは、人工的なビートではなく自然素材から主に構成。マコモ、竹、石、水など、自然の要素から生まれる音を活かし、身体に馴染む柔らかいリズムを紡ぎました。 また、オリジナルで制作された「バンブーデバイス」という電気をクリーンな状態にする電源デバイスを用いることで、電子音にも生命感を吹き込み、より自然で身体と精神に優しいサウンドに仕上げています。 本作では、さざなみドラムのソルフェジオ周波数による心地よい振動が、身体に共鳴するように響き、フルートの流れるような旋律が、植物のパルスと共に空間に溶け込んでいきます。 さらに、akiraikedaが20年前に考案し、試行錯誤を重ねてきた自作楽器「ハドウラム(ウォータードラム)」もビートに使用。ハドウラムの特徴である深い低音が、体と心を震わせるように響きます。 今回の制作では、その低音がスピーカーからしっかりと伝わるよう、特に意識して作り上げました。 また、アルバムのデザインには、台湾で出会った台風で倒れた木と水晶を掛け合わせたビジュアルを採用しました。この木は、今の世の中を象徴していると感じ、混沌と変化の中でも新しい調和を生み出すことをテーマとしています。 日本、タイ、韓国、台湾などで録音したフィールドレコーディングを織り交ぜながら、音と環境の一体感を追求した単なるヒーリング音楽ではなく、環境音楽、アンビエント、電子音楽のリスナーにも響く作品です。 植物と人間、そしてテクノロジーが織りなす「Biophony」の音世界を、ぜひ体感してください。 __________________________________________ 2【Hakobune】 - Okukinosaki "誕生" Soundscapes 春分リリース2025 3/20 兵庫県の北の最果て「誕生のうら」という神秘的な場所に佇む奥城崎シーサイドホテル。 そこは国立公園に指定されており、大自然に囲まれたホテルを遠くから眺めると、まるで自然と調和し静かに停泊する船のように見える。 その象徴的な風景にちなみ、本作には『Hakobune』というタイトルを冠しました。 この作品は、ホテルの館内BGMとして制作された楽曲と、竹野の自然が生み出す音を織り交ぜたサウンドスケープです。 波のさざめき、木々のざわめき、鳥たちの歌声——それらが響き合い、海・風・森・空が織りなすこの場所ならではの潮風を感じる響きを紡ぎます。 アートワークには「OKUKINOSAKI ART PROJECT」でともにオフィシャルアーティストを担っている村山大明氏の作品を採用。 音とアートと自然が交差することで、『Hakobune』はこの地の記憶を静かに運ぶ “音の箱舟” となるでしょう。 “Hakobune” - Okukinosaki "誕生" Soundscapes Nestled along the shores of Takeno Beach in Hyogo Prefecture, Oku-Kinosaki Seaside Hotel stands adjacent to the Tanjou no Ura (The cape of BIRTH) , a part of a national park. From a distance, the hotel resembles a ship quietly anchored by the sea. Inspired by this symbolic landscape, this work is titled “Hakobune”—meaning “Ark” in Japanese. This album features the ambient music composed for the hotel’s interior, blended with the natural soundscape of Takeno. The gentle lapping of waves, the rustling of trees carried by the sea breeze, and the songs of birds—all harmonize to create a sonic experience unique to this place, weaving together the voices of the sea, wind, forest, and sky. The album cover showcases the artwork of Tomoaki Murayama, a collaborator in the Okukinosaki Seaside Hotel's Art Project (called OKUKINOSAKI ART PROJECT). By merging sound and art, “Hakobune” becomes a “sonic ark”, gently carrying the essence and memory of this special place. 3 【Sound Remedy】 さざなみドラムという楽器をメインに、ソルフェジオ周波数を使用して制作されました。 美しいさざなみドラムの音色が響く本作は、私が行うトーニングやマントラのクラスで、ソルフェジオ周波数の効果を体感し、制作に至ったものです。 1 -Frequency of 396hz- <396Hz> 不安解消に効果があるといわれている周波数で制作。 2 -Frequency of 444hz- <444Hz> ガン細胞の死滅に効果的があるといわれている周波数で制作。 3 -Frequency of 528hz- <528hHz> 奇跡の周波数として知られ、ストレスで傷ついたDNAの修復、愛の周波数とも言われる528Hzで制作。 4 -Frequency of Womb- (contain 444hz 胎動リズムbpm72) 第二チャクラに相当するDの音を基音にしています。 5 -Frequeny of Heart- (Contain 528hz) ハートが整うFの音で仕上げています。 (こちらにも528Hzが入っています。) <バンブーデバイスを通した電気を使用> 制作には「有機的電気エネルギーバンブーデバイス」というコンセントにデバイスを繋いで電気エネルギーを有機的に変化させるものです。通常の電気エネルギーよりも柔軟で、この電気を通して録音や、再生をすると音質が変わり、身体に浸透しやすい音になります。 <テラヘルツ化> テラフォースジャパンの協力の下、パソコンや各種音楽機器をテラヘルツ化して音の「粒立ち」を向上させました。さらに、今回のアルバムのメインとなっている「さざなみドラム」もテラヘルツ化してあります。録音時にはテラヘルツ化&タキオン化したクリスタルを、機材周りに配置して音のバランスを整えました。 <レイキヒーリング> 自然療法なかみちさんのご協力で、私自身、機材、空間にレイキを送って頂きながら録音を行いました。この実験は、一番最初に制作した別のレイキ入り音源の効果が素晴らしく、体感として確実に他の音源と違ったので、今回の作品にも入れて頂きました。 <自然の力> 京都で蛍が満点の中録音された「かじかカエル」静岡のお山の源流の音、伊豆の虫の音、タイのジャングルの大きな木の下での録音など自然のエネルギーもたくさん入っています。 この作品は私の音への想いと皆さんからのご協力の結晶です。 全体的にはリラックスできるサウンドで、ヨガ、瞑想、トーニングやマントラなど声をのせたり、マッサージやヒーリング、ボディーワークなどでも使用出来る内容です。産婦人科や病院でもかけて頂きたい作品となっています。 ぜひ「音のチカラ」を存分に味わって頂き、セルフチューニングして、活用してくださる方が、心身共に健康で幸せに過ごすことが出来ますよう、心より願っております。 2023年3月吉日 Akira∞Ikeda Produced by Hadouartmusic Recorded,composed,performed by Akira∞Ikeda Artwork by Akira∞Ikeda Mixed and Masterd by studio dubreel Cooperated by Bamboo Device(Analog electrical converter) Teraforce Japan(Teranizations of Instruments and Maschines) Reiki of recording by (Shizenryouhou Nakamichi) Ⓟ&ⒸAll Rights reserved by Hadouartmusic Published in 2023 Produced by Hadouartmusic
-
Akira∞Ikeda 音楽制作ご依頼 BGM等制作
¥110,000
SOLD OUT
<<Akira∞Ikeda 音楽制作ご依頼>> 〜あなただけの特別な1曲〜 BGMやCD制作、音楽制作のご依頼受付です。 【内容】 ** 10分以内の音源1曲制作** (それ以上長い音源をご希望の場合にはご相談ください。) <含まれるもの> 演奏料・録音、ディレクター料・エンジニア料・編集料・マスタリング料、相談料 <お渡しするもの> *CD製品化出来るクオリティの音源データ (ご相談内容によってハイレゾ対応など可能です。) <含まれないもの> *作詞・作曲料。 *ご自身のVoiceや演奏などを乗せたい場合に発生する、スタジオ利用、機材使用、録音、ピッチ修正・リズム修正・ハモリ生成などの費用。 (ご希望の場合はご相談ください。追加別途料金でご案内可能です。) *CD制作費。(CD化ご希望の場合は、プレスやデザインなど必要に応じてご紹介可能です。) 【制作の流れ】 相談料は含まれております。 まず制作希望内容をお電話にて打ち合わせをさせて頂きます。 進捗の連絡など、やり取りがしやすいものをご指定ください。 (LINE・メッセンジャー・gmailなど) *どのような用途での音楽をご希望か、どんな雰囲気の曲、どのぐらいの長さが必要で、具体的にどんな楽器をメインにしたいのかなど。使用楽器のご希望はAkira∞Ikedaが可能な範囲でお答えします。 その他質問などあればお聴かせください。 初回打ち合わせ ↓ 内容に合わせて音源制作を始めます。(録音・ミックスなどの作業) ↓ 途中経過をお知らせして、ご依頼イメージと擦り合わせをしていきます。(ご相談) ↓ 最終段階の音源のチェックをして頂いてから、マスタリング作業(用途やお好みに応じて音源の音圧調整・聴感調整)に入ります。 ↓ 音源お渡し 【ご注意】 *納期は既存のスケジュールとの調整となりますので、ご相談ください。 (最短でも1ヶ月ほどかかります。) *音源完成品をお渡ししてからの修正ご依頼は受け付けません。 【演奏可能楽器】 ハンドパン、スリットドラム、ジャンベ、ディジュリドゥ、バンスリ、ビワリラ(ハープ)、クリスタルボウル、波動太鼓(ウォータードラム)、口琴 等 【過去の制作ジャンル】 アンビエント、インストゥルメンタル、ヒーリング、EDM 等 (過去作品をご視聴してみてください!) youtube https://www.youtube.com/user/AKIRASUNRISE369 Spotify https://open.spotify.com/artist/2BcuX1fVj7XWbA7TNn8Suh Apple music https://music.apple.com/jp/artist/aki-ra-sunrise/1051982779 【過去の実績】 *ホテル館内音楽制作 *テレビCM音楽制作 *商品CM音源制作 *プロモーション音源制作 *動画コンテンツ用音楽制作 等 【ご相談・お問い合わせ】 [email protected]までお気軽にお問い合わせください。
-
Angelgate クリスタルチューナー
¥3,900
「天と地を繋ぐ天使界の扉を開く音」 ご覧頂きありがとうございます。 *4096Hz 音叉1つ *クリスタル 1つ ・ランダムで1つついています。 ・形や大きさはお選び頂けませんのでご了承ください。 ・天然石の特性上もともと傷や削れがある場合があります。 *収納袋 1つ <4096Hz とは> 1ヘルツ(Hz)は、「1秒間に1回の周波数」と定義されます。 4096Hzは1秒当たりの波の数が4096回ということです。 地球の周波数が約8Hzを、9オクターブ上昇させたもので、88鍵ピアノの最高音でもあります。地球と響きあう音です。 <使用方法> *水晶の尖っていない部分を優しくチューナーで叩きます。 <使用シーン> *天然石の浄化や、さまざまな物の浄化 *空間の浄化 *心身の浄化 *ヨガや瞑想のクラスの始まりや終わりの合図 *氣分転換 etc・・・ <ご確認> *チューナーは使い続けていると、傷がつきますが大きな破損でなければ周波数は変わりません。 *クリスタルは使い続けているうちに、欠けたり割れたりする可能性があります。割れてしまった時は、手を切ってしまわないようご注意頂き、空間浄化用などにしてチューナーを叩く用は、また別にご用意ください。 *携帯やPCの環境によって色合いが違って見える場合がありますので、ご了承ください。 *天然石の特質上もともとクラックや汚れのように見える部分があります。 *周りの水晶などは撮影用なので付きません。 *ペーパーレス推奨で納品書は付きません。 **上記ご理解の上でご購入をお願い致します**
-
2020年地球暦×Akira∞Ikedaバージョン「ZERO POINT」
¥2,000
20%OFF
20%OFF
ZEROPOINT – The Time, Now 2020 Akira∞Ikeda × HELIO COMPASS 初コラボレーション作品 価格:2,500円(税込)/収録時間:約50分 商品説明 太陽系時空間地図「地球暦」音楽シリーズ [The Time, Now] 2020年バージョンが完成。 2012年の金星日面通過から始まったアートプロジェクト「feel art helios」から誕生し、 金星との8年周期が結びを迎える2020年、待望のコラボレーションが実現しました。 作品内容 実際の3時間を音楽上で1秒に圧縮、8秒で1日、約50分で1年を描く“時空間音楽”。 地球の日々:鈴や水の音 月の運行:528Hz & 4096Hz共鳴音 金星の移ろい:ピアノやハング/パンドラム 惑星会合:クリスタルボウル、シンギングボウル、シンギングリン 四季折々の虫や鳥の声、水、石、クリスタル、拍子木など自然音素材を使用 おすすめの利用シーン 掃除・洗濯・通勤・ドライブ・ダンス・瞑想・ヨガなど、日常生活のさまざまな場面に最適。 惑星が奏でるサウンドとともに、ご自身と地球のハーモニーを感じてください。 試聴映像(Vimeo) 第1四半期(春分〜夏至) 第2四半期(夏至〜秋分) 配送について 納品書は付属しません。説明書やご案内書がある場合は同梱いたします。
-
クジラの唄 Akira∞Ikeda NEWアルバム「TO O KA MI E MI TA ME-トオカミエミタメ-」
¥2,000
20%OFF
20%OFF
『TO O KA MI E MI TA ME』 合計時間:66分00秒 トラックリスト The Voice of Ocean – 09:34 Chrysalis – 05:01 Emulsification – 05:11 Innocent – 05:45 Zero Gravity – 05:09 Ama – 06:25 Tsuku – 03:53 Susa – 05:35 Uzu – 06:15 Nagi – 06:27 Nami – 06:45 制作コンセプト 「安心」「胎」「やさしさ」「許し」「成長」「ゆっくり自分を感じる」「子ども心を思い出す」をテーマに制作。 聴く人が音と共に内面を旅し、安心して内観できる時間を過ごし、一人ひとりの魂が満たされる世界を願って制作。 はじまり:クジラの唄 2021年3月末、奄美大島でのホエールスイムで出会ったザトウクジラの唄がきっかけ。 屋久島 Earth Tribes の鈴木洋見氏による録音を元に、ライブ演奏でもコラボレーション。 ザトウクジラは数年ごとに唄を変え、群れのオスが同時期に1曲だけを歌う習性を持つ。 海の底に頭、空に尾を向けて縦に歌う姿とその唄が、多くの人の涙を誘う不思議な力を持つ。 録音素材・チューニング 加計呂麻島近くで録音したクジラの唄 奄美大島の海音、京都の原生林の水音、水晶山洞窟の水音 テラヘルツクリスタルチューナー(1曲のみ使用) 432Hz チューニング(1曲を除く全曲) 432Hzは右脳活性、精神の自由、インスピレーションの開花に効果があるとされ、体感を重視した構成。
-
12の月詠みBOOK&12の月星座の音楽CDセット
¥5,143
15%OFF
15%OFF
12の月詠みBOOK & 12の月星座の音楽CDセット 価格:6,050円(税込) 収録時間:71分19秒(全12曲) <商品説明> 本作は、多くの方々のご支援によって完成した「12の月星座」の世界を、ことばと音で体験できるスペシャルセットです。 Astro Rico代表/占星学講師・ヨガインストラクターのLicacoが「月と12星座のことば」を担当。 Akira Ikeda(a.k.a. Aki-Ra Sunrise)が4年かけて制作した「月と12星座のおと」を、BPM116の特別なリズムで収録しました。 <録音参加アーティスト> Voice:たまゆらのおと(アイリー&ゆうこ) コントラバス:中司和芳 ギター:KENTA HAYASHI バイオリン:SOUND8 今井弦一郎 チェロ:chie ドゥルパド:すずきなお サトヴィックビーナ:松久浩之 デザイン:QOTAROO トラックリスト おひつじ座のおと – The Sound of Aries – 05:48 おうし座のおと – The Sound of Taurus – 06:48 ふたご座のおと – The Sound of Gemini – 07:14 かに座のおと – The Sound of Cancer – 05:35 しし座のおと – The Sound of Leo – 05:31 おとめ座のおと – The Sound of Virgo – 03:37 てんびん座のおと – The Sound of Libra – 06:40 さそり座のおと – The Sound of Scorpio – 06:50 いて座のおと – The Sound of Sagittarius – 06:40 やぎ座のおと – The Sound of Capricorn – 03:35 みずがめ座のおと – The Sound of Aquarius – 07:20 うお座のおと – The Sound of Pisces – 05:41 合計時間:71分19秒 <月星座について> 一般的に知られている「星座」は、太陽の位置から割り出す太陽星座です。 しかし、月がどの星座にあったかを調べることで月星座がわかります。 占星学において、月星座は 「女性(母)性」「心の在り方」「無意識」「体質」「本能」「過去の記憶」「安らぎ」を表します。 月星座を知ることで、本質の自分を知り、まだ気づいていない自分に出会うことができます。 ことばで月のサイクルを意識し、音で潜在意識に働きかけることで、日常に月の力を取り入れ、心の安定や直感力の向上をサポートします。 <セット内容> ・12の月詠みBOOK ・12の月星座の音楽CD
-
Aki-Ra Sunrise 8thアルバム「Reconnection」
¥2,000
20%OFF
20%OFF
Reconnection – Back to Your True Self 収録時間:60分57秒(全9曲) 作品説明 本作は、魂の本質に立ち戻り、自分自身と深くつながることをテーマに制作された全9曲・約61分のサウンドジャーニーです。 やわらかな旋律と深い倍音が織りなす音世界は、時に軽やかに、時に内面深くへと響き、聴く人を安心感と解放感で包み込みます。 瞑想やヨガ、アート制作、静かな時間のBGMとしてはもちろん、日常の中で感情を整え、自分と向き合うための音のツールとしても最適。 耳だけでなく全身で感じることのできるサウンドは、あなたを内なる旅へと優しく導きます。 トラックリスト Universal Child – 07:06 FlowLight – 07:03 Piece of Peace – 08:58 Scent – 04:18 Reconnection – Back to Your True Self – 05:29 Cosmicth – 05:31 Sky Squirrel – 07:20 Emotion – 05:05 Womb – 10:07 合計時間:60分57秒
-
Aki-Ra Sunset 1stアルバム「soLaRsis−ソラシス-」
¥2,000
20%OFF
20%OFF
soLaRsis - ソラシス - 収録時間:58分33秒(全10曲収録) タイトルについて soLaRsis は、 soul(魂)・oasis(オアシス)・play(遊び)・pray(祈り)・solar(太陽) これらの言葉を融合させた造語。 「魂のオアシス。遊ぶことは祈ること。」という思いを込めています。 収録曲 KAR – 07:34 Crystal Om – 09:44 Orange Cosmos – 03:12 Star dust – 05:32 竜踊-Doragon Dance – 02:06 旋回龍-Spiral Dragon – 05:46 胎内心音-Fetal Beats – 04:09 Universal Standard – 06:40 地球回帰-Earth Return – 06:26 涅槃-Nirvana – 07:24 作品内容 Aki-Ra Sunset 名義で初となる、ラップトップ制作によるEDM音源と、 得意とするジャンベ&ディジュリドゥのライブ音源を収録。 民族楽器の響きと電子音を融合させた、踊れるオーガニックスペースミュージックCDです。 収録楽器と特徴 ジャンベ、ディジュリドゥなどの民族楽器 自作楽器「波動太鼓(ハドウラム)」 世界各地の楽器と現代的な電子音(EDM)の融合 民族楽器の持つ豊かな倍音は、耳に聞こえない高周波を含み、脳の深層に働きかけることで心地よさや高揚感をもたらします。 体を動かすことで自然に心身が整い、気持ちもスッキリと軽くなります。 アーティストの視点 海外で「日本人らしい」と評される演奏スタイルは、文化を融合・調和させる日本の特性を音で表現しているものです。 古き楽器と最新の電子音を掛け合わせた、新しくも懐かしいサウンドをお楽しみください。